もうすぐ結婚のタイミングかも、と思っても、彼氏から何のアプローチもない。
何気なく結婚について聞いても、曖昧な返事しかもらえない。
彼氏は結婚する気がないのだろうか、と不安になってしまうこともあるでしょう。
この記事では、結婚する気がない彼氏の特徴と本音、さらに、本当に結婚する気があるのか判定する方法、彼氏と別れるかどうか決断するポイントについて解説します。
本当に結婚する気があるのか、はっきりしない彼氏に苛立つ人もいると思います。
実は、結婚する気がない彼氏には共通する特徴があります。
自分の彼氏に特徴が当てはまっていないか、注意深く観察してみてください。
一般的な男性は、自分の趣味や仕事よりデートを優先します。
女性とのデートは、自分にとって価値があると思っているからです。
しかし、中にはデートの約束をする際に「その日は趣味のサークルの集まりがある」、「やり残した仕事があって」などの理由で、趣味や仕事を優先する男性もいます。
そのような男性は、恋人より趣味の仲間と会うことを優先してしまいます。
たしかに、たまにはデートよりも趣味や仕事を優先する場合もあります。
しかし、何度も繰り返されるようであれば、その彼氏は結婚する気がないと考えてよいでしょう。
独身のときは、自分が稼いだお金はすべて自由に使えます。しかし、結婚をするとそうはいきません。
給料から生活費や養育費、車や家のローンを払うため、自由に使えるお金は極端に減ってしまいます。
将来結婚する気がない男性は、自分以外のものにお金を使いたいと思っていません。
そのため、趣味などにほとんどのお金をつぎ込んでいます。
恋人がいて結婚という言葉がちらつく段階になると、一般的には貯蓄を始める男性が多いです。
結婚資金や将来のためを考える必要があるからです。
関係が進んでも変わらず趣味にお金を費やしている彼氏は、結婚する気がないでしょう。
彼が自分の家族や友人に会いたがらない場合も、結婚する気がない可能性が高いです。
男性は、家族や友人に紹介することは、結婚が前提の行動だと考えます。
結婚願望がない男性は、結婚に直結するような行動を取りたがりません。
「今度、うちの両親に会ってくれる?」と聞き、その回答で彼がどう考えているかはっきりします。
心の準備ができていないことなど、何か理由をつけて断るようであれば、結婚する気はありません。
結婚する気がない男性は、結婚を期待させるような行動を恐れ、避けようとします。
彼女である自分以外に、女友達が多い男性も結婚を真剣に考えていない可能性が高いです。
本命の彼女と別れても、いつでも別の人に乗り換えられるような状態では結婚する気になれません。
一般的に、結婚を考えている彼女がいる場合、彼女に気を遣います。
他の女友達とは疎遠になってしまうことも良くあるケースです。
今まで通り気軽に女友達と会っている男性は、結婚する気持ちはないでしょう。
あなたが結婚や将来の話をしたときの反応でも、彼の気持ちが分かります。
会話に加わらなかったり、話を遮ろうとする場合も、結婚する気はありません。
このような反応は、結婚に興味がないか、結婚願望がない場合に起こるものです。
結婚に乗り気でないときは、結婚や将来の話を出されると、困ってしまい逃げ出したくなります。
ただし結婚願望はあるが、今ではないと考えている場合もあるため、注意が必要です。
ここまで、結婚する気がない彼氏の特徴について解説しました。
なぜ彼氏は結婚したいと思わないのでしょうか。
ここでは、結婚する気がない彼氏の本音について解説します。
まだ結婚は先と考えていることが、本音として挙げられます。
恋人のことは好きでも結婚は考えられず、まだ自由な独身生活を謳歌したいと考えています。
結婚後は今のように自由な生活はできないと理解しています。
また、結婚生活をしっかりとイメージできていないことが多いです。
今は自由な生活をしているため、結婚に対して消極的な考えを持っています。
結婚する気がない彼氏の中には、今の彼女と結婚する気がないという場合もあります。
将来的に結婚はしたいと考えているが、他の人だと思っているということです。
恋愛の相手としては付き合えても、結婚は別のタイプの女性の方が良いという本音があります。
このような男性の場合、本当に結婚したい女性が現れたとき、あなたはフラれてしまうでしょう。
結婚の話が出ると、仕事が落ち着くまでは考えられないと思う男性は多いでしょう。
今は仕事が大切で、結婚はもう少し後で考えたいというニュアンスの言葉を使うことがあります。
経済的な不安があり前向きに結婚を考えられないことは、真剣に結婚を考えている証拠でもあります。
このような理由の場合は、待つことで将来結婚できる可能性があります。
結婚すると待ち構えている「責任」についてです。
子供が生まれると、その子を養う必要があるため、責任は重大です。
家族ができると、自由な時間が減り、自由に使えるお金も減ってしまいます。
責任を持つことがネックになり、結婚する気になれないという男性は少なくありません。
自分には家族の責任は背負いきれないと考える男性が、結婚を選択する可能性は極めて低いでしょう。
結婚する気がない男性の中には、恋人は欲しいが結婚はしたくない、という人も存在しています。
このような男性は、結婚に対して悪いイメージを持っていることがあります。
また、自分のライフスタイルとかけ離れているなどの理由で、まったく結婚を考えられません。
もし、交際している彼氏がこのタイプであれば、どれだけ待っても結婚は困難でしょう。
では、彼氏に結婚する気があるかどうか判定する方法を紹介します。
彼氏に結婚する気があるか以下の4つの質問をして、彼氏の反応を見てみましょう。
彼がこれからの二人の関係に何を期待しているのか、理想の将来像を尋ねてみましょう。
いきなり結婚したいかを尋ねることは、気が引けてしまう人が多いと思います。
まずは、「将来子供は欲しい?」、「人生の目標は何?」など将来の希望や目的を聞いてみてください。
質問にしっかりと答える男性であれば、結婚に対するイメージができているかもしれません。
「将来のことはまだ分からない」などの答えであれば、結婚する気がない可能性が高いでしょう。
結婚すると出産や子育てという仕事が、女性に待っています。
結婚適齢期を過ぎている女性は、どんどん高齢出産のリスクが高まります。
いつまでも結婚する気がない彼氏に関わっている時間はありません。
そのため、「何歳までに結婚したいか?」を確認しておく必要があります。
彼から「今はできないけれど3年後には」など具体的な答えが返ってくるか反応を見ます。
具体的に答えてくれる男性とは将来結婚できる可能性が高いです。
煮えきらない彼の本音を知るため、彼の友人や家族に紹介して欲しいとお願いしてみましょう。
彼が理由をつけて抵抗するようであれば、まず結婚する気はありません。
また、その理由が曖昧であれば、具体的な理由を聞いておく必要があります。
その答えから彼の本音を推測することができます。
最終手段として、ストレートに「私と結婚したいと思っている?」と聞くことも効果的な方法です。
女性と違い、男性は遠回しな言葉で言われても気づかないことがあります。
ストレートに自分と結婚する気持ちがあるのかを確かめてみましょう。
ただし、この質問をする場合の答えは「YES」か「NO」の2つだけになります。
断られたときに、最悪別れてもいい覚悟で臨む聞く必要があります。
ここまで、彼氏が自分と結婚する気があるかどうか、理解できたと思います。
もし、彼氏に結婚する気がない場合、別れるか、このまま関係を続けるか悩むでしょう。
ここでは、結婚する気がない彼氏と別れる決断をするポイントについて解説します。
別れるかどうかの決断は、先延ばしにしないことが重要です。
今の関係が楽しくて別れるのが辛いと思うこともあるでしょう。
しかし、このまま交際を続けても結婚できる可能性がなければ、いつかは別れることになります。
先延ばしした分だけ、お互い年齢を重ねることになります。
もし、妊娠・出産を望んでいる場合、タイムリミットはわずかです。
女性にとって婚活をする時間は、非常に大切な期間と言われています。
結婚できる見込みがなければ、別れの判断はなるべく早くすることがポイントです。
彼との関係が壊れることが怖く、結婚の話をしたら嫌われてしまうと心配する人もいるでしょう。
しかし、結婚はお互いの人生で避けては通れない大きな決断です。
嫌われることを怖がり、決断を先延ばししてしまうと、後戻りができない状態に陥ります。
最終的に結婚できなかったことで、後悔することになるかもしれません。
それでも、結婚の話題はお互いにとって大切と割り切り、嫌われることを覚悟で話し合いましょう。
別れるかどうか決断する際に、自分が考えている想いを伝えることで事態が一変することがあります。
たとえば、彼の中でまだ結婚は早いと考えていても、彼女からすぐにでも結婚したいという気持ちが伝われば、「彼女の考えに合わせよう」と気持ちが変わるケースもあるでしょう。
人の気持ちは言葉に出すことで、思わぬ化学反応を生み出します。
一生の後悔をしないため、自分の考えを率直に彼に伝えることが大切です。
結婚する気がない彼氏の特徴とその本音、本当に結婚する気があるか判定する方法、さらに、彼氏と別れるかどうか決断するポイントについて解説しました。
男性の中には、結婚願望がないが、彼女は欲しいという人も一定数存在します。
交際している彼氏がそのようなタイプなのか、本当に理由があるのか見極めましょう。
具体的な理由を答えられるかどうかが重要なポイントです。
女性にとって婚活をしている時間は非常に重要な時間といってよいでしょう。
もし、彼氏に結婚願望がないと分かったら、早めに別れる決断をすることも必要です。
今が楽しいからとこのまま交際を続けると、大きな後悔を感じてしまうこともあります。
たとえ、彼氏と別れることになっても後悔する必要はありません。
結婚相談所を利用すると、あなたの希望に合った男性が必ず見つかります。
会員はすぐにでも結婚したい男性が多いため、最速で結婚することが可能です。
結婚相談所グランパスパートナーズでは、実績あるカウンセラーが婚活の相談を受け付けています。
LINEやメールフォームから簡単にお問合せが可能ですので、お気軽にご連絡ください。