「付き合って2ヶ月で結婚を決めるなんて早すぎる」と思う人もいるかもしれません。
しかし、交際してすぐの時期に結婚を決め、結婚に至る人は意外にも少なくありません。
では、2ヶ月で結婚を決めるには、どのようなお付き合いをすると良いのでしょうか。
2ヶ月で結婚を決めるためにやっておくべきことや、短期間での婚活方法について解説します。
リクルートの結婚情報誌ゼクシィでは3ヶ月から半年で結婚を決める人が多い結果が出ています。
「交際スタートから結婚を決めるまでどのくらいでしたか?」という問いに対し、30歳~34歳は「半年くらい」、35歳以降では「交際から3ヶ月くらい」が1番多い回答でした。
年齢によりますが、約2割のカップルが早い時期に「この人と結婚する」と決めています。
つまり、付き合って2ヶ月で結婚が決まるという噂は間違いでは無いことが分かります。
では、付き合って2ヶ月目のカップルは、どのような距離感でしょうか。
ここでは、付き合って2ヶ月目のカップルの心理状況や特徴について見ていきましょう。
交際2ヶ月目のカップルは、会う度にドキドキして、緊張していることが多いでしょう。
入念にデートの計画を練り、デート当日は緊張から朝早く目覚めてしまうこともあるかもしれません。
お互いのことがまだ十分に分かっていないため、新鮮な毎日です。
「デートではどんな話をしよう」、「手を握られたらどうしよう」など想像がかき立てられます。
交際2ヶ月目は会うことが楽しくて仕方が無い状況だと言えるでしょう。
交際2ヶ月目に入ると毎週デートした場合、8回は会っています。
徐々にお互いのことが理解できる時期でもあります。
たとえば、相手の性格、行動のパターン、食べ物の好き嫌いなどが分かります。
さらにお金の使い方など、少しずつ相手の人柄や性格、価値観も分かるでしょう。
ただし、交際2ヶ月目は出会ってすぐの時期でもあるため、より踏み込んだ関係にはなれません。
まだお互い様子を見ながら、相手のことを考える期間とも言えます。
付き合って2ヶ月目は、気持ち的に最も盛り上がり、ラブラブで楽しい時期です。
ある程度お互いのことが分かり、話題も増え、会う度に新しい発見を感じることができるからです。
男性は2ヶ月を過ぎると「女性を守ってあげたい」と感じます。
女性側も好きな人と一緒にいられることに幸せを感じるでしょう。
お互いのことを大切に思う気持ちが高まってくることも、交際2ヶ月目の特徴です。
交際2ヶ月目になると、敬語を使って話すことも減ります。
徐々に自分らしく話をすることができるようなるでしょう。
自分が感じていることや意見を話すことで、より相手の価値観や性格を知ることができます。
相手に気を遣う関係から、自分らしく話ができるように変化する時期です。
そのため、距離感はどんどん親密になっていく傾向があります。
ここまで、付き合って2ヶ月目のカップルの状況や距離感について解説しました。
では、なぜこの時期に結婚を決めるカップルが多いのでしょうか。
ここでは、付き合って2ヶ月で結婚が決まる4つの理由について解説します。
2ヶ月目で結婚が決まる理由の1つ目は、お互いの本性が見えてくることが挙げられます。
お付き合い2ヶ月目頃になると、お互いに少し冷静になります。
付き合ってすぐの1ヶ月は、お互い緊張していたり、猫を被っていることが多いです。
しかし、2ヶ月目になると、それぞれの本性が見えてくるため、相手への理解が深まります。
相手のことを深く知ることで、この先結婚を前提に進むべきかどうかの判断ができるでしょう。
付き合って2ヶ月目で結婚が決まる理由の2つ目は、お互いの性格が分かってくるからです。
結婚を考える際、お互いの性格が合うかどうかは非常に重要な問題です。
「付き合った当初はこんな性格じゃなかったのに」という場合も少なくありません。
性格は、隠そうとしても隠し通すことは不可能です。
交際から2ヶ月経つと、相手の性格が分かり、「この人とならこの先一緒に居て、うまくいきそう」、「どうしても違和感がある」など自分との相性を判断できます。
これから先結婚に進むかどうかも、決めることができるでしょう。
付き合って2ヶ月目で結婚が決まる理由の3つ目は、デートなどで一緒にいる時間が長くなるためです。
付き合いはじめのデートは、ランチをするなど、半日程度一緒にいることが多いです。
回数を重ねるにつれ、ドライブに行ったり、1日中一緒にいることも増えるでしょう。
一緒にいる時間が長くなると、緊張の糸が切れ、本性が出てきてしまいます。
このタイミングで、結婚に進むか、別れるかを判断することになります。
付き合って2ヶ月目で結婚が決まる理由の4つ目は、相手に期待することが増えるからです。
期待にしっかりと応えてくれる人かどうかを考えることができます。
2ヶ月交際すると、恋人にはこうあってほしいという理想が生まれます。
例えば、男性には「男らしく生活を守って欲しい」などと理想を描きやすいです。
一方、女性には「家事や育児をうまくこなして欲しい」など、相手に期待が出てくるものです。
その期待にお互いが応え、不満が出なければ、将来の結婚が見えてくるでしょう。
ここまで、付き合って2ヶ月で結婚が決まるケースが多いことについて見てきました。
では、結婚を決めるまでに、どのようなことをしておくべきでしょうか。
ここでは、付き合って2ヶ月で結婚を決めるまでにしておくことについて解説します。
付き合ってすぐはどうしても、相手の話に合わせるだけになってしまいがちです。
自分の意見や正直な気持ちを伝えることは難しいでしょう。
しかし、短期間で結婚を決めたい場合、できる限り早く自分の本音を伝えることが必要です。
こちらが本音で話せば、相手も本音で返してくれるものです。
将来の結婚を見据え本音で話し合う習慣をつけ、より深い信頼関係を築きましょう。
すぐに結婚できたとしても、離婚するカップルも増えています。
離婚の多くの原因は価値観の相違だと言われています。
相手との価値観が合わないことで、離婚を決めてしまうということです。
そのため、交際中に2人の価値観の違いを認め合うようにしましょう。
価値観とは、金銭的なものから趣味や時間の使い方まで、さまざまなものがあります。
恋人同士でも、全ての価値観が合うことはほとんどありません。
そのため、自分の価値観と相手の価値観の違いを、許せるかどうかが重要になります。
付き合って2ヶ月で将来設計を擦り合わせるのは、まだ早いと思うかもしれません。
しかし、短期間で結婚を考える場合には、少しでも早い方が良いと言われています。
将来「子供は何人欲しいか」、「家は何処に建てたいか」「結婚した後の仕事は?」など結婚を決める前に、結婚後の生活に関してある程度決めておくことでトラブルを回避できます。
将来設計のすり合わせがうまくいく相手とは、幸せな結婚生活が送れるでしょう。
最近では、夫婦共働きで子供は欲しくないという人も増えています。
一方、結婚したら絶対に子供が欲しいという人もいるため、早い段階で気持ちを伝えておきましょう。
もし、この考え方が大きく違う場合は、交際しても時間と労力が無駄になってしまうこともあります。
特に女性の場合、結婚したら専業主婦になりたいという人も少なくありません。
また、出産後も仕事を続けたいなどの理由で、育児休暇を使って復職したい人もいます。
結婚後、女性が仕事をどうしたいのかについても、必ず結婚前に話し合っておきましょう。
家事の分担にも繋がるため、仕事を続けるかどうかは夫婦にとって重要な問題です。
結婚すると、お互いの家族との関係も考えなければなりません。
「親と同居するか」、「どこに住むか」、「親の介護はどうするか」も話しておいて損はありません。
特に、女性にとっては、旦那の実家に入り一緒に生活できるかどうか不安を感じることもあります。
結婚後を見据えて、交際中の段階で相談しておきましょう。
では、できるだけ早い時期に結婚を決めたい場合、どのような婚活方法を選べば良いのでしょうか。
最近では、マッチングアプリを使って結婚したという人も増えています。
しかし、マッチングアプリの場合、相手のプロフィールが正確でないことも多いです。
身元が不明な婚活方法だと、安心して出会うことができません。
また、結婚願望がない利用者も多く、結果として結婚まで遠回りになってしまうこともあります。
そのため、短期間での結婚を考える場合、結婚相談所を利用することをおすすめします。
結婚相談所を利用して婚活する場合、平均約6ヶ月で成婚退会するケースがほとんどです。
ここでは、結婚相談所はなぜ2ヶ月で結婚を決められるのか、詳しい理由について解説します。
結婚相談所はマッチングアプリに比べ、高額な入会金や月会費がかかります。
高額の費用を支払って入会するため、それだけ結婚願望が高い人が多いです。
マッチングアプリのように、ご飯に行きたいなど曖昧な気持ちで利用している人はほぼいません。
そのため、早い段階から結婚を前提としたお付き合いが可能です。
マッチングアプリでは、プロフィールや年収、身長などは自己申告です。
しかし、結婚相談所では入会時に「独身証明書」、「年収証明書」の提出が義務づけられています。
プロフィールが信頼できて身元が確かな人と出会えるため、交際後のトラブルが少ないでしょう。
結婚相談所では、入会した会員に専属でカウンセラーが付くことがほとんどです。
そのため、恋愛経験が少ない人や婚活に不安がある人に最適な婚活方法です。
都度カウンセラーに相談しながら婚活を進めることが可能で、安心感があります。
実績ある婚活のプロのアドバイスを受けながら婚活を進めることで、前向きに成婚を目指せます。
2ヶ月で結婚を決めるためにやるべきことや、短期間で成婚するための婚活方法について見てきました。
真剣に交際を進める人にとって、2ヶ月で結婚を決めることは難しいことではありません。
しかし、そのためには信頼できる結婚相談所を選んで活動することが必要不可欠です。
結婚相談所グランパスパートナーズは、全国対応のオンライン型の結婚相談所です。
様々な業種を経験した婚活のプロが、あなたの婚活の悩みをサポートします。
結婚相談所グランパスパートナーズでは、無料で婚活相談を行っています。
LINEやメールフォームから簡単にお問合せが可能ですので、お気軽にご連絡ください。