結婚相談所での活動で避けては通れない「お見合い」
お見合い申込が成立しても、当日上手くいかないと次の仮交際というステップへは進めません。
お見合いを成功させるコツは何か、上手くいく人は何が違うのか、お見合いには知識が必要です。
そこで今回は、お見合いを成功させるための方法について詳しく解説します。
この記事を読むと、お見合いに不安を抱くことなく前向きに婚活に取り組むことができます。
>>アプリにはない出会いを私たちが提供します 全国対応のオンライン結婚相談所
一般的にお見合いは仲人が同席し、会食の場で相手を紹介してもらうイメージがあります。
料亭やホテルなどで仰々しく行われる食事会が「お見合い」だと勘違いしている人も多いと思います。
しかし、結婚相談所のお見合いはもっと簡素なものです。
プロフィールを見て会ってみたいと感じた会員同士が、お見合いを行います。
場所はホテルのロビーや喫茶店などで、基本的には1対1で会います。
お茶をしながら1時間程度会話をするだけの短いデートと考えるとよいでしょう。
通常は場所の手配やスケジュール調整は結婚相談所が行い、当人同士は会って話をするだけです。
それでは、お見合いの全体的な流れについても解説します。
結婚相談所で活動していれば、必ず通るお見合い。
自分で申込をする場合と、カウンセラーから相手を紹介される場合があります。
相手から申込があった際は、自分も会ってみたいと感じたらお見合いをします。
お見合いが成立することを「マッチング」と言います。
双方が会いたいとなれば、お見合いが成立します。
まずカウンセラーを中心にお見合いの日程や場所を調整します。
結婚相談所によっては、自分で場所と時間の候補を挙げることもあります。
その場合は、日程や場所などいくつかの候補を挙げ、相手に選んでもらうようにしましょう。
お互いの希望の場所や日程を調整し、お見合いのセッティングは完了します。
お見合い当日は1対1で会うのが一般的です。
結婚相談所によっては、最初だけカウンセラーが同席する場合もあります。
まずは御互いに挨拶し、約1時間ほどお茶を飲みながら歓談します。
当日はできれば15分前には会場に着くことをオススメします。
可能であれば事前にお見合い場所を下見しておくとよいでしょう。
お見合いをして、お互いに「また会ってみたい、もう少しお話したい」となると、仮交際成立です。
仮交際は、相手のことを見極める期間で、お試し交際とも呼ばれます。
お見合いで話せなかった内容やお互いを深く知り、「結婚相手としてふさわしいか」を判断します。
仮交際中に、この人となら将来結婚しても良いとなった場合、真剣交際に進みます。
当人にとっては緊張するお見合いですが、当日の流れについても事前に確認しておく必要があります。
この章では、お見合い当日の流れについて詳しく解説します。
一般的に結婚相談所のお見合いは会員同士が1対1で行います。
会場はホテルのラウンジや静かなカフェや喫茶店など落ちついた場所が選ばれます。
基本的には、カウンセラーがあらかじめ時間と場所を調整してくれます。
待ち合わせでは、原則15分前には会場に着くようにしましょう。
当日何があるか分からないため、余裕を持って到着することで焦らずに済みます。
待ち合わせ場所で会うことができたら、簡単に挨拶をしてお店に入りましょう。
その後、席に座り自己紹介へと移ります。
この際相手の目を見ながら、笑顔で自己紹介をするようにしましょう。
焦らず、ゆっくり聞き取りやすいように発音することが大切です。
また、前日など時間がある時に相手のプロフィールに目を通しておくことも重要です。
既にプロフィールに書かれていることを質問しないようにしましょう。
挨拶が終わったら、飲み物を注文します。
できるだけスマートに注文をすることを意識しましょう。
店員を大声で呼んだり、横柄な態度で注文するのは避け、礼儀正しく丁寧に注文します。
飲み物は、一般的なコーヒーや紅茶などシンプルなものを選ぶ方が無難です。
飲み物を注文したら、会話をスタートさせます。
最初の話題としては、天気の話、どのような手段で来たのか?など相手が話しやすいものを選びます。
話が弾んできたら、相手のプロフィールの内容を掘り下げたような話題に移るとスムーズです。
会話は一問一答ではなく、一つの話題を膨らますようにリアクションすることがポイントです。
できるだけ相手のプロフィールを読み込んでおくと、会話が途切れることが無くなるでしょう。
1時間ほど時間が経ったら、男性の方から本日会っていただいたことへのお礼を伝えます。
話が盛り上がっても、もう少し話したいと思うぐらいで会話を終了すると、次に繋がりやすくなります。
歓談終了後は、会計を済ませて速やかに退店します。
結婚相談所により異なりますが、男性が全額支払う場合が多く、稀に割り勘で支払う場合があります。
事前に担当のカウンセラーに確認しておくと安心です。
お見合い終了後は、お相手を見送ります。
「本日は楽しかったです」「またお会いしたいです」など感謝と再度会いたい気持ちを伝えます。
また、この段階でメールやLINEなどの連絡先の交換はNGです。
焦って自分で連絡先を聞かないようにしましょう。
お見合いが終わり、自分の気持ちが決まったら結婚相談所へ連絡をします。
交際に進みたい、または今回は終了したいと明確に自分の意志を伝えることが大切です。
基本的に、当日中にお見合いの結果を連絡しましょう。
次の交際に進むか気持ちが決まらない場合でも、まずカウンセラーに相談してください。
それでは、お見合いを成功させるために、どのような点に注意すればよいのでしょうか?
人の印象は初対面の第一印象でほとんど決まると言われています。
この章では、お見合いを成功させるための7つのポイントについて詳しく解説します。
お見合いでは、約束の15分前には会場に着いているようにしましょう。
万が一、電車や事故、渋滞などトラブルがあってもお見合いの時間に間に合うためです。
早く到着することが基本であるため、5分でも遅刻すると非常に悪い印象を与えてしまいます。
時間にルーズでだらしない人だと思われてしまうと、その印象を変えることは非常に大変です。
お見合いに遅刻しないように、事前に場所や交通手段を調べ、早めに家を出発すると良いでしょう。
お見合いのとき、男性は必ずスーツを着ましょう。
清潔感のある襟付きのシャツにジャケットを着ることをおすすめしています。
デニムやジャージなどカジュアルな素材ではなく、落ち着いたものを選びます。
この時に気をつけたいポイントとして、あまり個性的になりすぎないことが重要です。
派手な色や柄物を避け、グレーや紺などなるべく落ち着いた色を選びましょう。
また、服装に合わせて髪型や髭の処理もする必要があります。
お見合いの前に、入念に相手のプロフィールを読み込んでおきましょう。
特に趣味や休日の過ごし方は、必ずチェックしてください。
お見合いの席で、趣味や休日の話について質問すると、話が広がり良い方向に進んでいきます。
趣味は何ですか?と書いてあることを聞くのは失礼です。
「趣味は映画と書いてましたが、どんなジャンルをよく観ますか?」と掘り下げて質問します。
自分が好きなことや得意なことの質問は、嬉しくてつい気持ちよく話してしまうものです。
また、「この人は事前にプロフィールを読んでくれていたんだ」と好印象を持つでしょう。
共通点があれば盛り上がりやすいため、必ずお見合い前にプロフィールを熟読してください。
お見合いは初対面の人と会話するため、どうしても顔に緊張が出やすくなります。
ですが、人は笑顔を向けられると、笑顔になり緊張が解けるようになっています。
お見合いでは第一印象がとても重要で、待ち合わせの時の笑顔は効果的です。
初めは無理をしてでも笑顔で接することで、お互い緊張がほぐれていきます。
会話を続けようと、自分から話題を持ち出して話す方がいますが、聞くことも重要です。
人は、自分の話に興味や関心を持ってくれる人に惹かれやすいです。
話し上手な人は聞き上手でもあり、相手の話を引き出し反応します。
趣味や仕事など興味をもって聞いてくれる相手がいれば、気持ちよく話すことができます。
プロフィールを読んでおき、相手が好きそうな話題に対して、質問してみてください。
そして、楽しそうに相づちを打ったり、リアクションを取りましょう。
自分ばかりが話すよりも聞き役に回った方が、お見合いが上手くいくことが多いです。
お見合いの席では、仕事や婚活の「愚痴」は話さないほうが賢明です。
選ぶ話題はポジティブなものにしましょう。
たとえ愚痴で共感を得たとしても、どうしてもネガティブな印象が残ります。
好きな趣味や前向きな話題で盛り上がることができれば、お見合い全体が良い印象になります。
愚痴やコンプレックスなど暗い話題は避け、明るい話題を話しましょう。
お見合いでは、相手に対して踏み込みすぎることは避けましょう。
お互いが希望しマッチングしたと言っても、初めて会っている関係ということを忘れてはいけません。
話題がなく、今までの婚活歴などについて相手に聞いてしまうことがありますが、一度相手の気持ちになって考えると、気持ち良い質問でないことは明確だと思います。
自分が初対面の相手に話したくない話題は、相手も同じだと考えましょう。
結婚相談所のお見合いを成功させるポイントやお見合いの流れについて解説しました。
お見合いは、イメージと違い当人同士の1対1で行うことが多く、想像よりシンプルなものです。
日時や場所の調整はカウンセラーが担当してくれるため、安心してお見合いに臨みます。
ただし、遅刻しないことや話題選びなどは気を付けるようにしましょう。
また、お見合いの席では笑顔で楽しく会話をすることが大切です。
初対面では緊張して頭が真っ白になってしまったり、笑顔を忘れてしまう人も少なくありません。
相手のプロフィールを頭に入れて、事前に準備をした上でお見合いに臨むことをおすすめします。
気まずい沈黙があっても、明るい話題を出すことで一瞬で空気感が変わることもあります。
このように、結婚相談所のお見合いは準備が非常に大切です。
結婚相談所グランパスパートナーズでは、実績あるカウンセラーが婚活の相談を受け付けています。
LINEやメールフォームから簡単にお問合せが可能ですので、お気軽にご連絡ください。