050-5527-1256
受付時間 10:00〜19:00(水曜/木曜定休)
ご相談予約はこちら
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料相談のご予約
画面トップへ
無料相談のご予約

失敗しない結婚相手の選び方はコレ!結婚相手を選ぶ5つの決め手を一挙紹介!

  • 女性
  • 男性
  • 結婚
婚活コラム画像

結婚相手はこれからの長い人生を一緒に暮らすパートナーです。
人生はいい時ばかりではなく、逃げ出してしまいたいほどつらく苦しい時もあります。
そんなとき、手を取り合って励まし合いながら進んでいける相手を見つけたいものです。

それでは結婚相手を選ぶのに、どんなポイントに注意すればよいのでしょうか。
「年収がよいから」「一流会社に勤めているから」というような条件だけではないでしょう。
結婚は条件よりもお互いの人間性が合うかどうかが重要です。

この記事では、生涯を共にする結婚相手を選ぶときのポイントや結婚の決め手について解説します。

結婚相手を選ぶ10個のポイント

結婚相手を選ぶにはどんな点に注意して選べばよいのでしょうか。
条件はもちろん大切ですが、それ以上に相手の内面や価値観というものが重要になるでしょう。
この章では、結婚相手を選ぶときに確認しておきたい10個のポイントについて解説します。

①価値観を共有できる

結婚相手を選ぶとき、お互いの「価値観を共有できるか」が結婚するかどうかの判断基準になります。
内閣府の令和4年の「男女共同参画白書」によると、結婚相手に求める条件として、「価値観が近いこと」を挙げた割合が20~39歳の独身男性が59.2%、20~39歳の独身女性が62.7%で、それぞれ1位でした。
このように、男女ともに「価値観」は結婚相手を選ぶうえで最も重要視するポイントになっています。

価値観がかけ離れると、一緒に暮らす中で衝突が起こりやすく、常にストレスを抱えることでしょう。
一方、価値観が共有できれば、喧嘩に発展することは少なく、穏やかな生活を送ることができます。

②金銭感覚が似ている

金銭感覚が似ているかどうかも、結婚相手を選ぶ上でとても重要なポイントになります。
結婚は生活することが基本になるため、お金の使い方の違いは避けては通れないものです。

例えば、片方が買い物はローンでも買うタイプ、もう片方はお金が貯まるまで我慢するタイプだと、日常生活を送る上でお互いにストレスに感じてしまうことでしょう。
このように金銭感覚がかけ離れてしまうと、結婚生活はうまくいきません。

③相手の欠点を受け入れられる

結婚相手には完璧を求めてしまいがちですが、残念なことに人間は欠点のある動物です。
誰しも良いところもあれば欠点も必ずあります。

そんなとき、相手の欠点を許せるかどうかは、結婚相手を選ぶ際に意識しておくと良いポイントです。
結婚生活を送る上で、長所よりも欠点ばかりが目についてしまうと、イライラが募ることでしょう。
欠点よりも、相手の良いところがそれを上回るという関係が結婚において理想的な関係です。

④自分よりも相手のことを思いやれる

結婚相手を選ぶとき、自分よりも相手のことを思いやれる気持ちが持てるかも重要なポイントです。
結婚のベースになるのは、お互いを思いやる心です。

ところが、結婚生活が長くなると、いつしか相手への思いやりよりも自分中心になりがちです。
自分よりも相手を思いやる気持ちがないと結婚生活はうまくいきません。
そのため、結婚相手を選ぶときには、自分より相手のことを思いやれるか自問自答してみましょう。

⑤家族を大切にしてくれる

結婚相手を選ぶときに、お相手が自分の家族を大切にしているかを観察してみると良いでしょう。

自分の両親や兄弟を大切にする人は、結婚して自分が家族になったときに自分も大切にしてくれます。
家族を大切に出来る人は情が深く温かい人であるため、安心して家庭を持つことができるでしょう。

⑥腹を割って話し合いができる

結婚は恋愛とは違い、結婚相手と末永く毎日を暮らしていくものです。
時には、どちらかが面白くない思いをすることもあるでしょう。

最初は小さな考え方の相違が、次第に大きな亀裂を生み、取り返しがつかなくなることもあります。
そんなときは、二人で腹を割って話し合う必要があります。
このように、腹を割ってじっくり話し合えるかも、結婚相手を選ぶ際のポイントになるでしょう。

⑦一緒にいると居心地が良い

結婚生活では、朝起きてから夜寝るまでの間、ずっと結婚相手と一緒に暮らすことになります。
恋愛のように、生活の一部だけ着飾ってお付き合いするのとは違い、自分の良い部分も悪い部分もすべてさらけ出して付き合う必要があります。

そのため、一緒にいると緊張したり、相手に合わせたりしているとそのうち気疲れてしまいます。
結婚相手を選ぶときには、一緒にいて居心地が良いかをポイントにすると良いでしょう。

⑧物事をポジティブ思考で受け取れる

相手がポジティブ思考かどうかも、結婚相手を選ぶ上では欠かせないポイントとなります。
長い結婚生活のなかには、良いこともあれば悪いこともあります。

時には、思いがけず大きな問題を抱え込むことだってあるかもしれません。
そんなとき、物事をネガティブに捉える人と一緒では明るく前に進むことは困難です。
ポジティブに物事を考えられる人となら、問題を前向きに解決していくことができるでしょう。

⑨食の趣味が合う

結婚相手を選ぶ際に、意外に見落としがちなのが「食の趣味が合うかどうか」です。

例えば、片方がベジタリアンでもう片方が肉が大好きという場合、仲良く生活することは困難です。
ここまで極端でなくても、毎日食卓を囲む上で食の趣味はとても重要なポイントです。
すべて同じは難しいですが、ある程度食の好みが似ている相手を選ぶと問題は起きにくくなります。

⑩仕事に真面目に取り組んでいる

仕事に真面目に取り組んでいるかどうかも結婚相手を選ぶ上で見落としてはいけないポイントです。
特に男性にとって、仕事は一生勤め上げていかなければならないものです。

仕事にやりがいを持てず、中途半端な気持ちで毎日の仕事に出かけるようであれば、将来的に仕事を辞めてしまうかもしれません。
いくら共働きとはいえ、男性が仕事を辞めてしまうと、家計は死活問題になってしまいます。
結婚相手を選ぶときには、仕事にやりがいをもって真面目に取り組んでいる人を探しましょう。

結婚相手を選ぶ5つの決め手

結婚を決める際に、決め手となることがあるでしょう。
ここでは、どのようなきっかけで結婚を決意する決め手となったのか5つの視点から見ていきましょう。

①自分の欠点をさらけ出すことができる

結婚すれば、人生の大部分を結婚相手と過ごすことになります。
恋人時代は、相手の前では隠していたような欠点も結婚生活をする上では隠し通すことはできません。

欠点というのは、その人の性格みたいなもので、すぐに直すことは困難です。
そんな欠点を相手に見せて、相手がそれを快く許してくれたとき、二人の距離は更に近づくでしょう。

②家事・育児を二人でやっていける気がする

かつて男性は仕事を、女性は家庭を守る時代もありましたが、今は男女共働きが当たり前の時代です。
当然、家事や育児は二人で分担して行うことが必要になるでしょう。

しかし、家事や育児はどうしても女性に負担がかかることが少なくありません。
女性としては、将来自分が抱えることになる負担を案じて不安になることもあるでしょう。
ところが、食器洗いやゴミ出しなど男性が手伝ってくれれば、安心して結婚に踏み切れるでしょう。

③経済的な不安が少ない

職を転々としたり、給料が低かったり安定した収入が得られない場合、結婚に踏み切れないでしょう。
いくら共働きでも、最低限生活するための安定した収入は確保したいものです。
経済的な不安が少ないことが分かれば、安心して結婚を決断できるキッカケになるでしょう。

④ケンカをしても話し合いで解決できる

交際中はいつも仲良く幸せに暮らせるわけではありません。
時には、お互いの意見が合わず、喧嘩になることもあるでしょう。

そんなとき、どちらかが拗ねて問題がこじれると、結婚後もこんな生活が続くのかと不安になります。
しかし、喧嘩をしてもお互いにきちんと謝り、大人の話し合いができれば、「この人となら上手くやっていける」と一気に結婚へと進むこともあるでしょう。

⑤病気や怪我のときに労わってくれる

病気や怪我のとき、一人でいると寂しさや不安に押しつぶされそうになるでしょう。
人間は病気などで気が弱っているとき、人の愛情が恋しくなるものです。

そんなとき、交際しているパートナーが優しく看病してくれれば、二人の距離は一気に縮まります。
それをキッカケに、結婚に結びつくことも十分考えられるでしょう。

まとめ:価値観を共有できる人を見つけよう

ここまで、結婚相手を選ぶときのポイントや結婚の決め手になるキッカケについて見てきました。

結婚は、恋愛とは違い生涯に渡り二人で過ごすことになるため、様々な問題が発生します。
その問題は価値観や金銭感覚の違い、食の趣味が合わないなど変えようがない原因の場合も多いです。
結婚相手を選ぶタイミングで気づいていれば、そのような問題を回避することは可能です。
結婚相手を条件で選んでしまうと、その本質を見失ってしまうことも少なくありません。
結婚生活を幸せに暮らすためには、同じ価値観を共有できる相手を慎重に選ぶ必要があるでしょう。

結婚相談所グランパスパートナーズでは、実績あるプロのカウンセラーがあなたの悩みの相談を受け付けています。
LINEやメールフォームから簡単にお問合せが可能ですので、お気軽にご連絡ください。